

なわなん食育NEWS~冬休み課題~
1,2年生は食育課題がでています! 明日から冬休みですね。1,2年生は食育課題がでています。 【食育課題】 ●1年生→「あったかい食事を作って食べよう」 寒い日には、お鍋やスープなどあたたかい料理が恋しくなります。 季節に合った料理は一段とおいしく、心も体も満たされます。 メニューのアイデア・買い物のコツなど、ぜひアドバイスをお願いします。 ●2年生→「体があったまる朝ごはんを作ろう」 早起きがつらい季節ですが、体が温まる朝食を食べると、1日元気に過ごせること間違いなし! お子さんのチャレンジに「頑張ったね!」と声をかけてあげてください。 ●3年生は食育課題はありませんが、元気に受験を乗り越えるには、しっかり食べて、しっかり勉強!が基本です。 お子さんが学習した「受験期のパワーを高める食事のヒント」を参考にバランスアップで、学力アップを目指しましょう! 【冬休みの思い出に○○】 冬休みは、クリスマスやお正月など、みんなで食事をする機会がたくさんあります。 普段は、なかなか共食をできないことも多いと思います。 冬休みの思い出に、お子さんと一緒にご飯


NEWS~新しい取組を始めました~
BEAM新聞とプリント版BEAM通信を作成しました。 ◎食育BEAM新聞 食育授業や保護者講座の様子を各クラスの廊下に掲示。 懇談で来校される際に、ご覧ください。 ◎プリント版BEAM通信 保護者講座で人気だった、お芋のサラダのレシピや、7月に行ったアンケートの結果を掲載。 懇談時に配布します。ぜひご活用ください。


クックパッドの人気検索で1位に!
以前紹介したレシピがクックパッドの「れんこんハンバーグ」の人気検索で1位になりました! 蓮根ハンバーグ~きのこのポン酢あんかけ~ 夕食やお弁当のおかずにピッタリです♪ → http://cookpad.com/recipe/4141730 ぜひ作ってみてください☆ 蓮根ハンバーグ☆きのこのポン酢あんかけ シャキシャキと食感のよい蓮根を使ったハンバーグはお弁当にもピッタリ!秋が旬のきのこを使ったあんかけで体も心もほっこり〜♪ 材料 (4人分) 鶏ももミンチ 250g ●蓮根 100g ●長芋 40g ●玉子 1/2個 ●大葉 5枚 ●パン粉 大3 ●塩 小1/2 しいたけ 2個 なめこ 1/2パック 白ネギ 1本 ◯ポン酢 80cc ◯だし汁 240cc ◯砂糖 小2 水溶き片栗粉 適量 【作り方】 1、蓮根は0.5センチの角切りにする。長芋は皮をむいてすりおろす。大葉は千切りにする。 2、しいたけは4等分に切る。白ネギは好みの大きさにぶつ切りにする。 3、ボウルに鶏モモミンチを入れ